ダッキー川下り 川下りの準備・体験 基本操作法 上流域・木頭 吉野川大歩危 四万十川 メンテナンス 那賀川


川下りの準備
服装(ウエア)と装備
 急流はスリリングで楽しい反面。フネから落ちると水中の岩に触れて裂傷、打撲するリスクが発生します。怪我をしない為にも服装を準備整える事は必須条件です。
 ①ウエア
水着又は下着ピッタリフィットした水着又は化繊の下着。
シャツラッシュガード又は化繊生地速乾性の長袖シャツ。
  タイツ足首まである長タイツ。化繊生地、速乾性、レギンスでも可。
  ウエットスーツ:左画はツナギのスーツですが、個人で持つなら上下別のセパレートがお薦め。アンダーウエアの上に着用して防寒、怪我の緩和、浮力も加わり更に安全性が上ります。
ハーフパンツウエットスーツの上に履きます。膝丈まである長めがいい。半ジャージかトランクス水着で可。
  靴下長め丈。靴のフィッティングがよくなり、足首の保護、砂の侵入を防ぎます。
  帽子キャップ帽の縁を後ろにしてを被り。上にヘルメットを被る。
  手袋長時間パドルを握るので手指の保護と怪我の予防。作業用のゴム手が最適。
  防寒着昨今は午後から一時雨が多いのと、虻など虫さされ予防にカッパやウインドブレーカー重ね着
 ②装備
救命胴衣ライフジャケットです。動きやすく体にあったサイズでしっかり装着出来るカヌー用がいい。
ヘルメット:落水時、河原の移動時の転倒や、2人乗りでは相方のパドルが頭に当たることもあり必着。自転車用で可。
  :フネを持ってゴロ石の川原を歩いたり、急流で泳ぐ事もあるのでしっかり締めれる運動靴。釣り用のアユ靴のスパイクなしはOK。爪先や踵が露出するサンダルは不適。
 ③携行品 
   防水バック:行動食、飲料、車の鍵、携帯などジップロックと併用すると安心です。
スローロープ:要救助者に向かって投げるロープで長さ20m程度。救助以外に急こう配の沿岸からフネを降ろしたり、係留にも使えるので必需。
スリング:レスキュー用に流されたフネやパドルの回収用。
カラビナ:防水バックや積み荷をフネに取り付ける。
ファーストエイド:打ち身、擦り傷などの怪我に備えてジップロック2重にして携行
ホイッスル:釣り人や、後続のメンバーへの注意喚起などに。救命胴衣に装着
 ④用具:艇・機材

収納時
 
組立て後

パドル

ウルトラマンブロアー

ハンドポンプ
 艇
 セルフベイラー(排水穴)のあるしっかりした材質、構造のものを。
パドル  カヤックでは両側に羽根のあるダブルブレードのパドルを使用しますが年齢や、人数によりシングルパドルを使うこともあります。
ポンプ  ハンドポンプは壊れやすいので扱いには要留意です。出発後に温度変化や他の原因で空気が少し抜けることもあるので小型ポンプを搭載します。
ブロアー  平成6年にバッテリーブロアーを見つけて準備作業が劇的にラクになりました。けれどバッテリーの使用時間が3分しかもたないので「ウルトラマンブロアー」と呼んでいます。仕上げはハンドポンプでポンピングして気圧を上げて張ります。
 
川下り体験案内 
 当方の川下り体験は「自分でする」をコンセプトにしています。フネの組立てから後片づけまで全て参加者ご自身で行って頂きます。スタッフは添乗せず先導してご案内します。
 
ダッキーハウス

鷲の里

空気入れ

漕ぎ方講習
 
 練習

 瀬に突入
 
ゴール
 
あと片づけ
 ●期 間 4月下旬~10月末日にて希望日を電話又はメールでお問合せ下さい。(完全予約制)
 ●集合地  「ダッキーハウス」(〒774-0006徳島県阿南市黒津地町末広11)
   ※JRまたはバスでお越しの場合は送迎可
 ●実施地  道の駅「鷲の里」徳島県那賀郡那賀町和食郷
 ●日 程
 AM7:00集合受付 移動 10:00練習と川下り 13:30終了
 ●料 金
 (1人分)
 □Aコース(当方初めて参加の方)距離5㎞
  ・一般:6,900円(2人艇) 艇、基本装備 、保険含む。
  ・子供:5,900円(5~15歳)
 ※1人乗り使用の場合+1,100円
※艇、装備 (救命胴衣、ヘルメット)保険込
※別途レンタル:
ウエットスーツ・カヌージャケット・鮎靴)
   □Bコース(Aコース経験者)距離7.5km 料金:一般8,000円〜
 ●準備品

 濡れてもいい運動靴(サンダル不可)、水着又は下着、アンダーウエア
 (化繊長袖シャツ、長タイツ)、防寒上着(カッパ又はウインドブレーカ)、
 短パン、手袋、帽子、靴下、ジップロック、 行動食ほか
 ●定 員  8名以下
 ・その他  5歳以下のお子様がいる場合や、人数が多い場合はご相談下さい。
 ・中 止  小雨決行ですが荒天や、ダム放流量により中止、変更することがあります。
 キャンセル
 ▽お客様のご都合によるキャンセルは当前日100%、3日前50%、7日前30%
  のチャージ料を申し受けますのでご注意ください。
 ●申込み
  問合せ

 TOGAWAレクサー 090-7624-1515 togawarec@mb.pikara.ne.jp
 ご予約は1週間以上前にお問合わせ下さい。